WordPress(ワードプレス)のプラグイン 〜初心者〜
WordPress(ワードプレス)のプラグイン 〜初心者〜
WordPress(ワードプレス)のプラグインとは、何でしょう。
私の入れているプラグインを書き留めておこうと思います。
1.WordPress(ワードプレス)のプラグインとは?
ワードプレスは、シンプルに作ってあるので、いろんな機能をつけることができます。
それが、プラグインです。ワードプレスをよりよく使うためのツールで、スマホのアプリの
ようなものです。
2.プラグインをインストールする時の注意点
古いプラグインや、使用している人が少ないプラグイン、アップデートが少ない
プラグインは、不具合を起こす可能性があります。
あまり入れすぎると、サイトが重たくなるようです。
よく確認して、慎重にインストールしましょう。
3.プラグインのインストールの仕方
ワードプレスのダッシュボードのプラグインの中の新規追加→右上のプラグインの検索の所で
インストールしたいプラグイン名を入力して、検索します。
インストールしたいプラグインが見つかったら、「今すぐインストール」をクリックします。
インストールが終わったら、有効化をクリックします。
インストール終了です。
4.私が入れているプラグイン
Akismet Anti-Spam (アンチスパム)
ブログ、サイトをスパムから保護するプラグインです。
※スパム(spam)とは?
不特定多数に大量に送られる広告や詐欺(まがい)のダイレクトメールのこと。
All In One SEO Pack
SEO関連の各種設定を行うことができるプラグインです。
All In One WP Security
WordPressをさまざまな危険から守ってくれるセキュリティ対策用のプラグインです。
All-in-One WP Migration
WordPressサイトのバックアップ、簡単に引越しすることのできるプラグインです。
Classic Editor
WordPressの編集画面を、新エディタ「Gutenberg(グーテンベルグ)」から
「旧エディタ」に戻すためのプラグインです。
※エディタ(editor)とは?
データの作成や編集(edit)を行うためのソフトウェア。“editor” の原義は「編集者」。
Contact Form 7
複数のコンタクトフォームを管理できて、その上フォームとメールの内容を簡単なマークアップで
柔軟にカスタマイズしたりもできるプラグインです。
Compress JPEG & PNG images
WordPressにアップロードした画像を圧縮してくれるプラグインです。
Table of Contents Plus
見出しを基に目次を自動で作成するプラグインです。
TinyMCE Advanced
WordPressのビジュアルエディタの機能を拡張することができるプラグインです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません